近年は喫煙者の数がすっかり少なくなり、街でも喫煙できる場所をあまりみかけなくなりました。
喫煙者にとっては厳しい状況で、せめて自分の部屋ぐらいはゆっくりタバコを吸いたいと思うのもうなずけます。
ただし、賃貸物件でタバコを吸う場合は注意が必要です。
今回は賃貸物件のベランダでの喫煙について、喫煙者・非喫煙者それぞれの注意点をまとめました。
賃貸物件のベランダでタバコを吸うことは問題ないのか?
賃貸物件に限らず分譲マンションでも、ベランダでタバコを吸うことを明確に禁止している場合があります。
タバコの臭いや煙は近隣トラブルの原因になることも多いので、喫煙者は賃貸借契約の前に喫煙の可否について確認するようにしましょう。
とくにマンションのベランダが専有部分ではなく、共用部分であることは知っておかなければなりません。
マンションのベランダは、火災など非常時の避難経路になっていることが多いのです。
大型の灰皿などは避難時の移動を妨げる危険性もありますので、ベランダでの喫煙を明確に禁止していない物件であっても注意すべきでしょう。
賃貸借契約書に記載がないからといって勝手にベランダで喫煙するのではなく、事前に大家さんや管理会社に確認してから吸うのがおすすめです。
また、ベランダでの喫煙が許可されている物件であっても、煙や臭い、灰の始末など近隣住民への配慮は忘れないようにしましょう。
賃貸物件で喫煙者がタバコを吸いたくなった場合の対策
室内でタバコを吸うと空気や壁紙の汚れが気になりますが、安直にベランダで喫煙するのは近隣トラブルの原因になるので避けたほうが良いでしょう。
室内喫煙で今や常識ともいえるのが、換気扇の下での喫煙です。
換気扇を回していれば煙は吸い上げられて屋外へ排出されるので、室内を循環することはありません。
リビングでゆったりとタバコを吸いたい方は、空気清浄機を使うのがおすすめです。
加湿機能や除菌機能の付いた高機能清浄機だけでなくタバコ専用の空気清浄機もあるので、予算や用途に応じて探してみると良いでしょう。
「加熱式たばこ」に切り替える方法もあります。
加熱式たばこなら、換気扇や空気清浄機を使わなくても臭いや煙を気にする必要はありません。
賃貸物件のベランダでタバコを吸う方に対して住民ができる対策
自分自身がタバコを吸わない方でも、隣の部屋の住民がベランダでタバコを吸っていて臭いや煙に悩まされる可能性はあります。
悩んだり我慢したりする前に、管理会社や大家さんへ状況を伝えて相談するようにしましょう。
直接のクレームはお互い感情的になってしまったり、どれだけ表現に気を付けたとしてもトラブルに発展してしまう可能性が高いためおすすめできません。
大家さんや管理会社から、喫煙時には周辺住民へ配慮してもらえるよう依頼をしたり、悪質な場合には注意や忠告をしてもらいましょう。
まとめ
職場や街中に喫煙場所が少なくなり、自宅ではゆっくりタバコを楽しみたいと考える喫煙者の方も多いのではないでしょうか。
しかし賃貸物件での喫煙は、近隣住民とのトラブルの元にもなりますので十分な注意が必要です。
とくにベランダでタバコを吸う場合には、煙や灰、灰皿からの臭いなどが周囲の人の迷惑にならないようにしましょう。
集合住宅では喫煙習慣の有無に関わらず、お互いに気遣い配慮し合うことが快適な生活につながります。
私たち和光地所 株式会社 本店は、東灘区の物件を中心に取り扱っております。
お客様のニーズに沿った「最適・最善」なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓