賃貸マンションやアパートへ引っ越しする際に、忘れがちなのがライフラインである電気・水道・ガスの契約や解約手続きです。
今回は、解約の目安や流れ、解約をおこなう際の注意点とはなにか、退去時に気をつける点はなにかを解説いたします。
ぜひ、お部屋探しをしている方や引っ越し予定のある方は記事を読んでみてください。
引っ越し時のライフラインの手続きはどうする?
ライフラインはエリアや提供会社により手続きがさまざまです。
事前にどのエリアに転居するのか、転居先の提供会社は同一なのかを確認しましょう。
退去が決まったらおこなうことは、3つです。
まずはじめに、提供会社へ電話で問い合わせて退去の際の停止日の相談をおこないましょう。
このとき、引継ぎ可能なエリアの場合は、どのようにしたら良いのかを確認しましょう。
2つ目に解約用紙が送付される場合は、必要事項を記入のうえ返送します。
3つ目に電気の場合はブレーカーは落とすのか、水道の場合は元栓を閉めるのか、ガスの場合は立会いの日時を確認しましょう。
ガスは、法律上、立会いが必要と定められています。
引っ越し時期が多いシーズンは、混み合うため退去日の3週間前には、問い合わせをすると良いでしょう。
入居の場合は2週間前の問い合わせが目安ですが、引っ越しシーズンなどは退去時と同様に3週間前がおすすめです。
引っ越し時にライフラインを契約する際の注意点とは?
引っ越し時のライフラインの契約の注意点は3つです。
●電気を契約する場合は、使用アンペア数がライフスタイルに合っているのかどうか
一般的に賃貸マンションやアパートでは、単身者向けやファミリー向け物件で一度に使える電気量が決められています。
もちろん、使用アンペアにより、ブレーカーが設置されています。
そのため、ブレーカーにあったアンペア数を契約しましょう。
入居後に変更することは難しいため、賃貸借契約前に確認しておくと良いでしょう。
●ガスを契約する場合は、立会いが必要
ガスの場合、ガス漏れなどがないかどうか安全確認をおこない開栓することが法律で決められているため、事前にスケジュール調整しなければなりません。
●水道やガスは、賃貸物件により指定会社がある可能性が高い
賃貸マンションやアパートの賃貸借契約書に記載があったり、入居のしおりに記されていたりするため確認しましょう。
引っ越し前に退去時のライフラインの解約手続きをしよう!
退去時には、ライフラインの解約が済んでいなければなりません。
その理由は、以下の2つです。
●住んでいなくても基本料金は発生するから
●新しい入居者がライフラインの契約ができないから
このような理由で退去時にはライフラインを解約していなければならないため、退会時は電話もしくはインターネットにて解約をおこないましょう。
まとめ
引っ越し時に発生するライフラインの手続きは、目安として退去時であれば3週間前、入居時の場合は2週間前が目安です。
ただし、仕事が忙しい、時間に余裕がない場合は早めにおこなうことがおすすめと言えます。
私たち和光地所 株式会社 本店は、東灘区の物件を中心に取り扱っております。
お客様のニーズに沿った「最適・最善」なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓