ワンちゃんやネコちゃんとアパートやマンションで暮らしたいみなさん、ペット共生型賃貸物件をご存じですか?
当社を訪れるお客様のなかには、「ペット可物件との違いがよくわからない」という声も度々聞かれます。
ペット共生型賃貸物件について、どのような点がペット可物件と異なるのか解説していきますので、これからお住まいを探すときにお役立てください。
ペット共生型賃貸物件とはどのような家なのか?
ペット共生型賃貸物件とは、ペットとの生活を前提条件にして専有部分と共用部分の両方に、ペットと暮らすために必要な設備が完備されているアパートやマンションです。
同じ建物や敷地のなかに、動物病院やトリミングサロンが併設されているケースも多く見られます。
ペット可物件の多くは、同じ部屋で動物と暮らせても、ペットとの生活に配慮した設備までは完備されていないことがほとんどです。
つまり、ペット共生型賃貸物件のほうがペット可物件よりも、動物が生きやすい環境であると言えます。
ペット共生型賃貸物件に暮らすメリットとは?
ペット共生型賃貸物件で暮らす最大のメリットは、動物の飼育に必要な設備がそろっているのでペットを飼いやすいことでしょう。
もちろん、入居者の多くはペットを飼っていますから、動物の鳴き声や足音などをある程度は理解してもらえるので、ご近所トラブルに発展しづらいこともメリットです。
また、ペットを飼っているという共通点をうまく利用して、ご近所の方と仲良くなれるかもしれません。
多くのペット共生型賃貸物件は、すぐ近くに動物病院がありますから、ペットの体調が急変したときに獣医師の診察を受けやすい環境もメリットでしょう。
一方で、ペット共生型賃貸物件は設備が充実している分、ペット可物件に比べて家賃が高い傾向にあります。
ペット共生型賃貸物件で良く見られる設備とは?
ペット共生型賃貸物件は、動物たちが安全に快適に暮らすためにさまざまな工夫がなされています。
動物が室内を走り回り、滑ってケガをするのを防ぐために、滑りにくい床材やコーティング剤を使用している住宅も見られます。
さらに、動きの激しいネコちゃんのために、アスレチック空間を彷彿させるキャットウォークが設置されている物件もあります。
また、共用部分に足洗い場が設けられている物件も多く、お散歩を終えたあとの汚れを流すことができるので、室内に泥汚れを持ち込まずに済むでしょう。
さらに、コンセントが高い位置に配置されていたり、コンロのロック機能などまで完備されている物件ならば、事故を未然に防ぐことができ、ペットと安心して共存できます。
まとめ
飼い主さんとしては、ペットのストレスを少しでも取り除いて、寿命を延ばしてあげたいと思うでしょう。
そんな飼い主さんの思いに寄り添った設備を完備している家が、ペット共生型賃貸物件です。
これからペットと暮らせるマンションなどを探すときには、ペット共生型賃貸物件を選択肢の1つに検討してみると良いかもしれません。
私たち和光地所 株式会社 本店は、東灘区の物件を中心に取り扱っております。
お客様のニーズに沿った「最適・最善」なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓