新たなお部屋を探しているとき、リビングの面積が「畳」で表されており、広さを想像しにくいことも多いはずです。
イメージどおりの新居を借りられるよう「畳」で表された広さがどれくらいなのか、事前に確認しておくと良いでしょう。
今回は、リビングが20畳ある場合の具体的な広さとメリット・デメリットをご紹介します。
20畳のリビングの広さは何坪にあたる?
20畳は畳20枚分を意味する広さであり、1坪は約2畳にあたるため、20畳は約10坪に相当します。
ただし、畳にはいくつかの種類があり、それぞれで1枚あたりの大きさが微妙に異なります。
たとえば中京間は「182cm×91cm」、江戸間は「176cm×88cm」、団地間は「170cm×85cm」です。
畳20枚分の広さが何坪にあたるのかもそれぞれで異なり、中京間が約10坪なのに対し、江戸間は約9.3坪、団地間では約8.7坪となります。
このように20畳の具体的な広さは一概にいえないので、基準とされた畳の種類をまずは確かめ、何坪にあたるのかを一度調べてみてください。
広さが20畳あるリビングのメリット
20畳のリビングは一般的に広く、家具家電やインテリアの設置にあたって制限をあまり受けません。
たとえばソファを2台用意し、向かい合わせで置いたり、L字型に並べたりできるなど、イメージどおりの部屋を作れます。
また、20畳のリビングは大人が10人近く集まっても窮屈にならないため、ホームパーティーにもうってつけです。
広さが20畳あると家具家電やインテリアの間にもスペースができ、部屋全体に開放感が生まれます。
余裕のあるリビングで日ごろゆっくりとくつろげるうえ、室内を移動しやすくなる点もメリットのひとつです。
広さが20畳あるリビングのデメリット
リビングの広さが20畳あると、レイアウトの選択肢が増えすぎてしまい、家具家電やインテリアの最適な並べ方がわからなくなる場合があります。
所有している家具家電やインテリアが少ないと、すべてのものを配置し終わってもまだ多くのスペースが空いており、室内が寂しく見えることもあるでしょう。
また、リビングが広いとエアコンの効きが悪くなり、光熱費がかさんでしまいます。
さらに、部屋が広いと掃除の手間も増えてしまい、以前よりも家事に時間を取られたり、清掃が追い付かなくて汚れが目立ったりする場合もあります。
このほか、リビングが広すぎて照明が1つだけでは室内が暗く感じられる場合があることも、デメリットのひとつです。
まとめ
20畳のリビングの広さは一般的には10坪に相当しますが、具体的な面積は基準とされた畳の種類によって異なるので注意が必要です。
あわせて、家具などの配置にあたってあまり制限を受けないなどのメリット、最適なレイアウトがわかりにくくなるといったデメリットも確認しておくと良いでしょう。
私たち和光地所 株式会社 本店は、東灘区の物件を中心に取り扱っております。
お客様のニーズに沿った「最適・最善」なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
和光地所 株式会社 本店 メディア担当
東灘区やその周辺エリアでファミリー向けの賃貸・売買物件をお探しでしたら、ぜひ和光地所株式会社にお任せください。東灘区を中心に神戸市・芦屋市・西宮市の不動産情報も多数取り扱っており、ブログでも賃貸物件などに関する記事をご紹介しています。